本文へ移動する
ホーム
MatVocとは
日本語
English
辞書選択
部分一致
完全一致
検索
検索対象
全選択解除
先端RI(ARIM)装置辞書
DICE装置辞書
DICE材料データ語彙
NIMS高温熱物性データベース辞書
磁性材料語彙
FCシステム語彙
NIMS XAFS DBプロジェクト材料辞書
その他(上位・下位語のない項目)
検索
先端RI(ARIM)装置辞書
Q1882: 先端RI(ARIM)装置辞書
Q1882: 先端RI(ARIM)装置辞書
Q1884: 計測装置
Q1884: 計測装置
Q1886: 磁気共鳴
Q1886: 磁気共鳴
Q1929: 電子スピン共鳴
Q1933: 磁気共鳴画像診断
Q1889: 電子顕微鏡
Q1889: 電子顕微鏡
Q1930: 電子線プローブマイクロアナライザー
Q1934: 透過型電子顕微鏡
Q1935: 走査型透過電子顕微鏡
Q1936: 走査型電子顕微鏡
Q1937: 超高圧電子顕微鏡
Q1938: クライオ電子顕微鏡
Q1939: 三次元電子顕微鏡
Q1940: 光・電子相関顕微鏡
Q1941: 光電子顕微鏡
Q1942: 低エネルギー電子顕微鏡
Q1890: 試料作成・加工
Q1890: 試料作成・加工
Q1931: ウルトラミクロトーム
Q1943: イオンミリング
Q1944: 集束イオンビーム
Q1891: 光学顕微鏡
Q1891: 光学顕微鏡
Q1932: 位相差顕微鏡
Q1945: 共焦点レーザー走査型顕微鏡
Q1946: 蛍光顕微鏡
Q1947: 実体顕微鏡
Q1948: 超解像顕微鏡
Q1892: 走査型プローブ顕微鏡
Q1892: 走査型プローブ顕微鏡
Q1949: 走査型トンネル顕微鏡
Q1950: 原子間力顕微鏡
Q1893: クロマトグラフ
Q1893: クロマトグラフ
Q1951: ガスクロマトグラフ
Q1952: イオンクロマトグラフ
Q1953: 液体クロマトグラフ
Q1954: ゲル浸透クロマトグラフ
Q1894: 分光
Q1894: 分光
Q1955: 赤外分光
Q1956: 紫外・可視分光
Q1957: 紫外可視近赤外分光
Q1958: 近赤外分光光度計
Q1959: 蛍光分光
Q1960: 誘導結合プラズマ発光分光分析計
Q1961: X線蛍光分光分析
Q1962: ラマン分光
Q1963: 円二色性分光
Q1964: X線吸収分光
Q1965: X線発光分光
Q1966: X線光電子分光
Q1967: オージェ電子分光
Q1968: 光電子分光
Q1896: 放射光
Q1896: 放射光
Q1969: 走査型X線顕微鏡
Q1970: 硬X線光電子分光法
Q1971: 装置・広域X線吸収微細構造
Q1972: X線吸収端近傍構造
Q1973: X線回折装置(放射光)
Q1897: 質量分析
Q1897: 質量分析
Q1974: 二重収束質量分析
Q1975: 四重極質量分析
Q1976: 飛行時間質量分析
Q1977: イオントラップ質量分析
Q1978: フーリエ変換イオンサイクロトロン共鳴質量分析
Q1979: 飛行時間二次イオン質量分析
Q1980: 誘導結合プラズマ質量分析
Q1981: マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析
Q1982: 二次イオン質量分析
Q1983: 直接イオン化質量分析
Q1984: ガスクロマトグラフ質量分析
Q1985: 液体クロマトグラフ質量分析
Q1898: 回折・散乱
Q1898: 回折・散乱
Q1986: 単結晶X線回折
Q1987: 中性子回折
Q1988: X線トポグラフィー
Q1989: X線マイクロトモグラフィー
Q1990: ラザフォード後方散乱
Q1991: 電子回折
Q2114: X線回折装置
Q1899: 磁気特性
Q1899: 磁気特性
Q1992: 磁気特性測定システム
Q1993: 物理特性測定装置
Q1994: 振動試料型磁束計
Q1900: バイオ装置
Q1900: バイオ装置
Q1995: リアルタイムPCR装置
Q1996: PCR装置
Q1997: 表面プラズモン共鳴装置
Q1998: プレートリーダー
Q1999: レーザースキャナー
Q2000: フローサイトメトリー
Q2001: セルソーター
Q2002: 電気泳動装置
Q2003: ゲルイメージング装置
Q2004: レーザーマイクロダイセクション
Q2005: DNAシーケンサー
Q1901: その他分析装置
Q1901: その他分析装置
Q2006: 示差走査熱量分析
Q2007: 熱重量分析
Q2008: 示差熱・熱重量同時測定
Q2009: 熱機械分析
Q2010: 粘弾性測定
Q2011: 段差計
Q2012: 膜厚測定
Q2013: エリプソメーター
Q2014: 接触角計
Q2015: ゼータ電位
Q2016: 粒度分布測定(動的光散乱)
Q2017: 粒度分布測定(静的光散乱)
Q2018: 蒸気圧式絶対分子量測定
Q2019: 電子物性評価
Q2020: 電子材料・デバイス評価
Q2021: メスバウアー分光
Q1902: 電気化学
Q1902: 電気化学
Q2022: 電流滴定
Q2023: 電位差測定
Q2024: 電流測定
Q1903: 機械特性
Q1903: 機械特性
Q2025: 圧縮試験
Q2026: クリープ試験
Q2027: 動的機械分析
Q2028: 疲労試験
Q2029: 硬度計
Q2030: ナノインデンテーション試験
Q2031: せん断 ねじれ
Q2032: 引っ張り試験
Q2108: 核磁気共鳴装置
Q1913: 計算
Q1913: 計算
Q1904: 理論計算・シミュレーション
Q1904: 理論計算・シミュレーション
Q2033: CAD
Q2034: 機械学習
Q2058: シミュレーション
Q2109: 理論計算
Q1914: 合成・プロセス装置
Q1914: 合成・プロセス装置
Q1905: 蒸着・成膜装置
Q1905: 蒸着・成膜装置
Q2035: 原子層堆積(ALD)装置
Q2036: コーター
Q2037: 化学蒸着(CVD)装置
Q2038: 電着装置
Q2039: 物理蒸着(PVD)装置
Q2040: インクジェット堆積装置
Q2041: ラングミュア - ブロジェット膜堆積装置
Q2042: プラズマ溶射装置
Q2043: スッパタリング(スパッタ)
Q1916: 成形装置
Q1916: 成形装置
Q2044: 冷間圧延ローラー
Q2045: 引抜金型
Q2046: 押出金型
Q2047: 鍛造機械
Q2048: ホットプレス
Q2049: 熱間圧延ローラー
Q2050: 粉砕機
Q2051: 3Dプリンタ
Q2110: 鋳型
Q1917: リソグラフィ
Q1917: リソグラフィ
Q2052: 光露光(マスクアライナ)
Q2053: 光露光(ステッパ)
Q2054: 光露光(マスクレス、直接描画)
Q2055: 電子線描画(EB)
Q2056: ナノインプリント
Q1918: 膜加工・エッチング
Q1918: 膜加工・エッチング
Q2057: ドライエッチング(RIE)
Q2059: ドライエッチング(ECR)
Q2060: ドライエッチング(その他)
Q2061: ウェット/ガスエッチング
Q2062: レーザー加工
Q1919: その他加工装置
Q1919: その他加工装置
Q2063: 酸化
Q2064: 拡散
Q2065: イオン注入
Q2066: 接合
Q2067: レジスト塗布
Q2068: 現像装置
Q1920: 合成設備
Q1920: 合成設備
Q2069: 分注機
Q2070: 遠心機
Q2071: 撹拌機