Q723: 炭酸塩
語彙ID
http://matvoc.nims.go.jp/entity/Q723
| 言語 | ラベル | 説明 | 別名 | 
|---|---|---|---|
| 日本語 | 炭酸塩 | 含炭酸イオン化合物 | |
| 英語 | Carbonate | Carbonate-containing ion compound | 
| 言語 | 日本語 | 
|---|---|
| ラベル | 炭酸塩 | 
| 説明 | 含炭酸イオン化合物 | 
| 別名 | 
| 言語 | 英語 | 
|---|---|
| ラベル | Carbonate | 
| 説明 | Carbonate-containing ion compound | 
| 別名 | 
関連語彙
上位語
Q715: 無機材料
同階層:- Q718: 電解液
 - Q719: ホウ酸塩
 - Q720: ホウ化物
 - Q721: 臭化物
 - Q722: 炭化物
 - Q724: 塩素酸塩
 - Q725: 塩化物
 - Q726: フッ化物
 - Q727: 六フッ化物
 - Q728: 水素化物
 - Q729: 水酸化物
 - Q730: ヨウ化物
 - Q731: 硝酸塩
 - Q732: 窒化物
 - Q734: シュウ酸塩
 - Q735: 酸化物
 - Q736: 酸化物_ate
 - Q737: 酸塩化物
 - Q738: 酸窒化物
 - Q739: リン化物
 - Q740: リン酸塩
 - Q742: 純金属
 - Q743: 珪酸塩
 - Q744: シリサイド
 - Q745: 硫酸塩
 - Q746: 硫化物
 - Q871: クロム鉄鉱
 - Q1273: 金属酸
 - Q1274: 過ヨウ素酸塩
 - Q2283: シアン化物
 - Q2840: 遷移金属合金
 - Q2841: 半金属合金
 - Q2842: ランタノイド合金
 - Q3645: 炭酸水酸化物塩
 - Q3744: 炭素質コンドライト
 - Q4030: Pyrophosphate
 - Q4037: ヒ酸
 - Q4038: アルシン酸
 - Q4040: 亜ヒ酸
 - Q4041: ヨウ素酸塩
 - Q5057: モリブデン酸塩
 - Q5058: タングステン酸塩
 - Q5059: 過レニウム酸塩
 - Q5060: バナジン酸塩
 - Q5061: アルミン酸塩
 - Q5062: クロム酸塩
 - Q5063: ニオブ酸塩
 - Q5064: 過酸化物
 - Q5065: チタン酸塩
 - Q5066: ジルコン酸塩
 - Q5067: 重クロム酸塩
 - Q5068: 過マンガン酸塩
 - Q5069: スズ酸塩
 - Q5070: セレナイト酸塩
 - Q5071: セレニウム酸塩
 - Q5072: シュウ酸塩
 - Q5073: ボロン酸塩
 - Q5074: 炭酸塩
 - Q5243: 純非金属
 - Q5244: 純半金属
 - Q5288: スルホン酸
 - Q5289: 亜硫酸塩
 - Q5290: チオ硫酸塩
 
下位語
- Q1275: 炭酸銀(I)
 - Q1320: 炭酸バリウム(II)(γ型)
 - Q1340: 炭酸セリウム(III) 水和物
 - Q1359: 炭酸コバルト(II)(塩基性)
 - Q1399: 炭酸セシウム 無水
 - Q1422: 炭酸銅(II)
 - Q1520: 炭酸ランタン 無水
 - Q1555: 炭酸マンガン(II)
 - Q1626: 炭酸ニッケル(塩基性)
 - Q1627: 炭酸ニッケル 水和物
 - Q1781: 塩基性炭酸亜鉛 四水和物
 - Q1835: 炭酸鉛(II)
 - Q2342: 炭酸カルシウム
 - Q2355: 炭酸水素ナトリウム
 - Q2356: 炭酸ナトリウム
 - Q3664: 炭酸鉄(II)
 - Q3672: 炭酸亜鉛
 - Q3684: 炭酸ストロンチウム
 - Q3749: 炭酸イットリウム(III)
 - Q3753: イットリウム添加方解石
 - Q3775: 炭酸カドミウム
 - Q3878: アンケル石
 - Q4177: ウラニルカーボネイト
 
 
                                Carbonate