Q3857: バナジウムオキシサルフェート 五水和物
語彙ID
http://matvoc.nims.go.jp/entity/Q3857
| 言語 | ラベル | 説明 | 別名 | 
|---|---|---|---|
| 日本語 | バナジウムオキシサルフェート 五水和物 | SSHADE/FAME登録済み化学物質、VOSO4_5H2O | |
| 英語 | Vanadium oxysulfate pentahydrate | SSHADE/FAME DB-registered chemcals, VOSO4_5H2O | Vanadyl sulfate pentahydrate (VOSO4.5H2O), Vanadyl sulfate (VOSO4), pentahydrate, Vanadyl sulfate, Vanadium, oxosulfato-, pentahydrate, Vanadium, oxo[sulfato(2-)-κO]-, pentahydrate, Vanadium, oxo[sulfato(2-)-κO]-, hydrate (1:5), Vanadium, oxo[sulfato(2-)-O]-, pentahydrate, vanadium oxide sulfate (VO(SO4)) pentahydrate, Sulfuric acid, vanadium complex, 12439-96-2 | 
| 言語 | 日本語 | 
|---|---|
| ラベル | バナジウムオキシサルフェート 五水和物 | 
| 説明 | SSHADE/FAME登録済み化学物質、VOSO4_5H2O | 
| 別名 | 
| 言語 | 英語 | 
|---|---|
| ラベル | Vanadium oxysulfate pentahydrate | 
| 説明 | SSHADE/FAME DB-registered chemcals, VOSO4_5H2O | 
| 別名 | Vanadyl sulfate pentahydrate (VOSO4.5H2O), Vanadyl sulfate (VOSO4), pentahydrate, Vanadyl sulfate, Vanadium, oxosulfato-, pentahydrate, Vanadium, oxo[sulfato(2-)-κO]-, pentahydrate, Vanadium, oxo[sulfato(2-)-κO]-, hydrate (1:5), Vanadium, oxo[sulfato(2-)-O]-, pentahydrate, vanadium oxide sulfate (VO(SO4)) pentahydrate, Sulfuric acid, vanadium complex, 12439-96-2 | 
関連語彙
上位語
Q745: 硫酸塩
同階層:- Q1280: 硫酸銀(I) 無水
 - Q1370: 硫酸コバルト(II)七水和物
 - Q1382: 硫酸クロム 水和物
 - Q1400: 硫酸セシウム 無水
 - Q1431: 硫酸銅(II)五水和物
 - Q1432: 硫酸銅(II) 無水
 - Q1442: 硫酸ユーロピウム 水和物
 - Q1450: 硫化鉄(II)アンモニウム 水和物
 - Q1451: 硫化鉄(III)アンモニウム 水和物
 - Q1463: 硫酸鉄(III) 水和物
 - Q1485: 硫酸鉄(II)七水和物
 - Q1486: 硫酸鉄(II) 無水
 - Q1497: 硫酸インジウム 水和物
 - Q1498: 硫酸インジウム 無水
 - Q1523: 硫酸ランタン 九水和物
 - Q1524: 硫酸ランタン 無水
 - Q1564: 硫酸マンガン(II)水和物
 - Q1607: 硫酸ネオジム 八水和物
 - Q1633: 硫化ニッケル 六水和物
 - Q1634: 硫酸ニッケル 無水
 - Q1648: 硫酸パラジウム(II)
 - Q1708: 硫酸錫(II)無水
 - Q1720: 硫酸テルビウム(III)水和物
 - Q1759: バナジウムオキシサルフェート水和物
 - Q1804: 水和物硫酸亜鉛 七水和物
 - Q1815: 硫酸ジルコニウム 四水和物
 - Q1841: 硫酸鉛(II)無水
 - Q1850: 硫酸バリウム(II)無水
 - Q2321: 硫酸銀(I)
 - Q2325: 硫酸銅(II)
 - Q2343: 硫酸カルシウム
 - Q2354: 硫酸ナトリウム
 - Q2361: 硫酸カリウム
 - Q3646: 鉄明礬石
 - Q3647: 硫酸カルシウム 二水和物
 - Q3648: 硫酸鉄(III)一水和物
 - Q3671: 硫酸亜鉛
 - Q3686: 硫酸ストロンチウム
 - Q3773: 硫酸カドミウム(II)
 - Q3821: 硫酸銅(II)水和物
 - Q3861: 硫化バナジウム(III)アンモニウム
 - Q3875: 硫酸コバルト(II)
 - Q4067: 硫酸カリウムアルミニウム
 - Q4068: チオ硫酸アンモニウム
 - Q4071: 硫酸クロム(III)
 - Q4089: 硫酸バナジル
 - Q4101: 硫酸鉄(III)
 - Q4155: 硫酸イットリウム
 - Q4166: 硫酸水銀(II)
 - Q4169: 硫酸セリウム(I)
 - Q4170: 硫酸セリウム(IV)
 - Q4171: 硫酸セリウム(II)
 - Q4172: 硫酸セリウム(III)八水和物
 - Q4173: 硫酸ホルミウム
 - Q5315: アルノーゲン
 - Q5316: 硫酸鉛鉱
 - Q5317: 硬石膏
 - Q5318: アーカン鉱
 - Q5320: コキンボ石
 - Q5324: 石膏
 - Q5325: 藍方石
 - Q5328: 緑礬
 - Q5329: 芒硝石
 - Q5330: ソーダ鉄明礬石
 - Q5331: ポトリオゲン
 - Q5332: パラバトライト
 - Q5336: クェンシュテット石
 - Q5337: ロンボクレース
 - Q5338: レーメル石
 - Q5339: シデロチル石
 - Q5341: ジンコサイト
 - Q5342: ペルオキソ二硫酸カリウム
 
                              O+S+V